今日あたりから、京ぽんをメールマシンとして使い始めてみた。ところが、二つほど大きな問題があるのにすぐ気がついた。
それは、メール保存できる容量がかなり少ないことと、メールのSubjectだけを受信できずに本文全てを一件一件受信しないと次のメールをとりにいけないということだ。
受信メール容量について言えば、30通も受信するともういっぱいになってしまうので、一日に少なくとも100通はメールを受ける僕には、とても実用に耐えない。これは仕事のメールの受信はやめて、プライベートのものに絞った方が良さそうだ。
次に、メールを順次受信しないと次が取れないというのは、かなりきつい。数年前のダイアルアップ接続の時代には、同じように1MBの添付があっただけでも他のメールが受け取れないという状態に陥って、キリキリしたものだが。京ぽんは是非、POP/APOPだけでなくIMAP4をサポートした方が良さそうだ。
京セラに買収されることが正式に決まったことだし、接続速度を128Kにアップする等、いろいろ工夫して、よりよい製品にしてもらいたいものだ。(注文した京ぽんはまだ来ない。とりあえず購入はするが、新しいモデルが出たらすぐ買い替えてしまうことだろう。それだけ物欲をそそるスペックを持った、革新的な商品だと思う。京ぽんの進化を心から切望します)
コメント